翻訳と辞書
Words near each other
・ スチューデント・パワー
・ スチューデント化残差
・ スチューデント-アパシー(学生無気力症)
・ スチュードベイカー
・ スチュードベーカー
・ スチュードベーカーUS6
・ スチュードベーカー・アヴァンティ
・ スチューベンビル (オハイオ州)
・ スチューベンビル高校強姦事件
・ スチューベンヴィル (オハイオ州)
スチューベン・カウンティ (戦車揚陸艦)
・ スチューベン郡 (インディアナ州)
・ スチューベン郡 (ニューヨーク州)
・ スチラックス
・ スチル
・ スチルカメラ
・ スチルカメラマン
・ スチルス
・ スチルネル
・ スチルフリード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スチューベン・カウンティ (戦車揚陸艦) : ウィキペディア日本語版
スチューベン・カウンティ (戦車揚陸艦)

スチューベン・カウンティ (USS Steuben County, LST-1138) は、アメリカ海軍戦車揚陸艦LST-542級戦車揚陸艦の1隻。艦名はインディアナ州およびニューヨーク州のスチューベン郡に因む。
==艦歴==
LST-1138は1945年1月6日にイリノイ州セネカシカゴ・ブリッジ・アンド・アイアン・カンパニーで起工した。1945年4月5日にハッティ・R・フォックス夫人によって進水、4月24日に就役した。
完成が遅かったため本格的な戦闘には参加できず、LST-1138は極東での占領任務に1946年1月まで従事した。戦後任務を終えると、LST-1138は朝鮮戦争に従軍、以下の作戦に参加した。
* 仁川上陸作戦(1950年)〔Edwin Anthony DeDeaux
* 捕虜交換(1953年)
LST-1138は朝鮮戦争の戦功で5個の従軍星章を受章した。太平洋を横断する様々な任務の中で、北はアラスカ州バローから、南はマーシャル諸島タカ環礁まで様々な場所を訪れた〔lst1138.org〕。
1955年7月1日、LST-1138はスチューベン・カウンティと命名された。スチューベン・カウンティは1961年2月1日に除籍され、8月11日にオレゴン州ポートランドのジデル・エクスプローションズに売却された〔Dictionary of American Naval Fighting Ships〕。ジデル社は退役軍艦の鋼材を利用して艀を建造しており、スチューベン・カウンティも解体されその鋼材を使用された〔Zidell Marine〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スチューベン・カウンティ (戦車揚陸艦)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.